キッチンの収納の事

キッチンを納品して、聞かれる質問で多いのは、収納のことです。

プランニングの時点では、大まかにお鍋やフライパン、食器などの入れる場所を決めていますが
いざ、細かいモノの収納となると右往左往してしまうそうです。
そして、年々モノが変わったり増えたりするので、その収納場所に困ってしまう・・・。
私もキッチンの小物の収納は日々、こっちが良いのではないか、やっぱり元の場所が良いか
年単位であっちに行ったりきたりしています。
最近、収納で取り入れて良かった事は、手の届く範囲によく使うものを収納する事。
例えば、私は食材をストックする保存容器を一番下の引出から上から二段目の引出に入れ替えました。
そしたら、なんとも使いやすい事が判明。
しかも綺麗に収納、整理整頓ができます。
一番下の引出の時は、屈まないといけないし、収納する時も若干不便でした。
この若干不便が怠ってしまう原因になるんですね。
だから、以前は収納する時もざざざざざーーとまとめて入れていたので、整頓されていない乱れた状態でした。
またこのような引出の場合のように中引出を設ける事でカテゴリー分けに収納できます。
例えば写真のように中引出にカトラリーを収納し、大引出にテーブルマットやトレーなどの収納にすると
一つの工程で同系統の必要なモノが取り出せるので出す時も片付けの時もとても便利です。
スプーンやフォークなども綺麗に納まっていると調理も片付けもし易いですね。
昨年10月に開催いたしました、北林ちかこさんの整理学教室でも教えて頂きましたが、
手(指)の入るところもスペースで空けて下さいとのこと。
そのスペースが無いと取り出し難くなるんだそうです。(確かに!)=片付け難い=だんだんやらない・・・。
整理学教室2月14日にも開催します。
ぜひ、学びにお聞きになりに来てください!
きっと様々な生活の参考になること間違いないです。
ご参加お待ちしております。
申込方法は、ハートハウスHPから👇
http://www.hearthouse-kitchen.com/cooking/
早めの申し込みお待ちしております。